- 令和6年第3回定例会 予算決算委員会
- 9月25日
- 予算決算委員会
|
1 新庁舎設計関係業務委託について
(1)市議会への説明責任について
(2)NTT桜町の解体費用等の経費が増える可能性について
(3)議論が長引いた原因と反対派の市民の理解が得られなかった理由について |
|
|
1 令和6年10月より定期接種が開始される新型コロナワクチンについて
(1) 採用されるワクチンの種類について
(2) 周知方法について
(3) 接種記録の保存期間延長について
(4) 接種勧奨と同調圧力の排除について
2 20代の子宮頸がんの予防施策について
(1) HPVワクチンについて
(2) 子宮頸がん検診について
(3) 検診率向上のための取組について
3 健康な体をつくる食の取組について
(1) 食生活に関する取組について
(2) 学校給食について
4 高齢者認知症の早期発見に向けた取組について
・高齢者の認知症チェックシートの採用について |
|
|
1 新型コロナウイルス感染症対策の検証について
(1) 急激な人口減少の要因と分析
(2) 救急搬送件数増加の要因と傾向
(3) mRNAワクチンの中長期的な影響
(4) 今後の感染症対策と市民への影響
① 自己増殖型レプリコンワクチンの特徴とリスク
② パンデミック条約の締結と国際保健規則の改正に伴う市民への影響
③ 地方自治法改正に伴う市民への影響
(5) 新型コロナワクチン後遺症の支援
2 少子化対策について
(1) 少子化がもたらす影響と出生率向上の取組
(2) 0、1、2歳の保育料無償化
3 子育て支援について
(1) こども計画策定に向けた意見聴取の方法
(2) 川崎市子ども夢パークの取組
4 まちづくりについて
(1) 本庁舎建て替えに関する市民アンケート
(2) 熊本市公式LINEの情報整理
(3) 市民アンケートの質問項目 |
|