ナビゲーションを読み飛ばす

熊本市議会インターネット議会中継

※検索結果一覧

  • 日本共産党熊本市議団
    井芹 栄次 議員
  • 令和7年第1回定例会
  • 2月28日
  • 本会議 質問
1 給食費無償化について
 ・完全無償化について
2 こども医療費助成について
 ・完全無料化について
3 体育館のエアコン設置について
 ・学校体育館エアコン設置について
4 公共施設のトイレについて
 ・公共施設のトイレの洋式化について
5 地下水保全対策について
 (1) 地下水の涵養について
 (2) 地下水の汚染対策について
6 市庁舎建て替えについて
 (1) 市民への情報提供について
 (2) 財政問題について
 (3) 現市庁舎の価値について
7 市長の政治資金について
 ・政治資金と政治倫理について
映像を再生します
  • 令和6年第4回定例会
  • 12月4日
  • 本会議 質問
1 市電料金値上げについて
 (1) 料金値上げの中止について
 (2) 「基金外一般会計繰入れ」の継続について
2 公契約条例について
 ・「賃金条項型」の公契約条例の制定について
3 給食費無償化について
4 不登校問題について
 (1) 不登校児が多いことへの認識について
 (2) 少人数学級の拡充について
 (3) スクールソーシャルワーカー等の充実について
5 平和行政の問題について
 (1) 核兵器禁止条約に参加するよう国に求めることについて
 (2) 熊本空港、熊本港、八代港の「特定利用空港・港湾」指定の撤回を国に求めることについて
 (3) オスプレイ機が熊本市の市街地上空を飛行しないよう、国に求めることについて
 (4) 自衛隊への名簿提供問題について
6 地下水問題について
 (1) 熊本地域の地下水の「将来予測」について
 (2) 地下水涵養のための開発規制について
 (3) 企業へ地下水の100%再利用を求めることについて
 (4) TSMC第3工場の誘致をしないよう県や企業に要請することについて
7 市庁舎建て替えについて
 (1) 住民投票条例署名に寄せられた市民の思いについて
 (2) 基本構想での浸水6mの根拠について
8 投票率アップについて
 ・大規模団地への投票所の設置、投票所のバリアフリー化について
9 その他
映像を再生します
  • 令和5年第4回定例会
  • 12月5日
  • 本会議 質問
1 賃金・雇用問題について
 (1)賃金格差の是正について
 (2)会計年度任用職員の「勤勉手当」の支給について
2 生活保護世帯への支援について
  ・啓発ポスター作成等について
3 加齢性難聴者への支援について
  ・補聴器への助成等について
4 学校給食について
  ・学校給食費無償化の早期実施等について
5 英語教師の増員について
  ・英語専科教員等の増員について
6 学校トイレの洋式化について
  ・100%洋式化の実現について
7 中小企業者支援の充実を
  ・小規模事業者への市独自の支援策等について
8 地下水の枯渇対策について
  ・TSMC進出に伴う枯渇から地下水を守る対策について
9 市庁舎建て替えについて
  ・庁舎整備の想定費用等について
10 自衛隊基地問題について
 (1)避難訓練について
 (2)土地利用規制法について
 (3)オスプレイの墜落事故について
映像を再生します
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月21日
  • 本会議 質問
1 市民の命の水、地下水の問題について
 (1)熊本市の井戸水からPFASが検出された問題について
 (2)TSMC進出の影響について
2 健軍自衛隊駐屯地などの強靭化計画について
 (1)自衛隊司令部地下化の情報の把握について
 (2)市民への説明会について
 (3)自衛隊員募集における除外申請について
3 国民健康保険について
 (1)高すぎる保険料の引下げについて
 (2)一体化をめぐるトラブルの把握について
 (3)制度撤回に関する国への要請について
4 子ども予算の抜本的強化、学校給食費の無償化について
  ・学校給食費無償化に向けたスケジュールについて
5 高額な補聴器への補助について
  ・補聴器に関する補助について
6 中小企業者支援の充実について
 (1)小規模事業者への市独自の支援策について
 (2)ゼロゼロ融資に関する返済猶予期間の延長等について
 (3)国へのインボイス中止要請について
7 市庁舎建て替えについて
 (1)存在したはずの「竣工図」について
 (2)地下連続壁について
 (3)有識者会議答申に関する現行法令上の法的根拠について
 (4)方針表明に至る前の市民の意見聴取について
映像を再生します
戻る