|  | 1 介護人材の確保について (1) 介護職員確保の危機的な状況についての受け止めについて
 (2) 介護職員賃金の現状認識と今後の処遇改善の取組について
 (3) 外国人介護人材確保のための補助や支援などについて
 2 熊本港の将来像について
 (1) 熊本港の将来像と熊本港振興のためのソフトの展開について
 (2) 「熊本県ポートセミナーin東京」の成果について
 3 TSMC進出に伴う道路整備について
 (1) 妙見川沿いの道路整備について
 (2) 一般県道辛川鹿本線の整備について
 4 託麻三山について
 (1) 託麻三山での花博開催に向けた取組について
 (2) 遊歩道整備等の進捗状況と今後の見通しについて
 5 難病対策について
 (1) 難病対策の新たな取組について
 (2) 難病患者を対象とした職員採用選考試験の実施について
 |   | 
																						
					|  | 1 財政運営について ・本市の財政運営についての市長の決意について
 2 庁舎建設問題について
 ・市長の市政運営に対する考えと庁舎建て替え事業に関する説明責任について
 3 人口減少を直視した本市の将来像について
 ・第2次熊本市都市マスタープランの成果や課題と次期計画の方向性
 4 TSMC進出に伴う課題と対策について
 (1) 道路整備について
 (2) 地下水の保全について
 5 熊本市生涯スポーツマスタープランについて
 ・計画の概要とスポーツによるまちづくりへの思いについて
 6 指定難病対策について
 ・指定難病対策への認識について
 |   | 
																						
					| 
							令和5年第3回定例会 予算決算委員会9月14日予算決算委員会 | 1 TSMC熊本進出に伴う産業用地整備について (1)今回の産業用地整備事業の成果を市長はどう評価しているか
 (2)適地調査はどのような方法で行ったのか
 (3)市単独で工業団地造成をしない理由は何か
 (4)幹線道路から離れた区域の開発は可能なのか
 (5)妙見川沿いの道路新設について陳情したが、局内もしくはPTで検討されたことはあるか
 2 市営相撲場の整備について
 (1)「(仮称)熊本市スポーツ施設ストック適正化計画」策定と関連して相撲場の整備について検討したことはあるのか
 |   | 
																						
					| 
							令和4年第1回定例会 予算決算委員会3月10日予算決算委員会 | 1.熊本農業振興地域整備計画関係経費について (1)今回の農業振興地域整備計画の全体見直しの基準について
 今回の全体見直しで農用地区域からの除外可能農地について
 (2)計画素案作成に当たっての市長の対応について
 2.TSMC熊本進出への対応について
 (1)TSMC進出に対応する推進本部プロジェクトチームについて
 (2)半導体関連産業動向調査経費の使途について
 3.スポーツ施設あり方検討経費について
 (1)相撲場、武道場整備に関する市長の認識について
 (2)ストック適正化計画の位置付けについて
 |   | 
																						
					| 
							令和3年第1回定例会 予算決算委員会3月15日予算決算委員会 | 1.スクールカウンセラー配置事業について (1)スクールカウンセラーの採用のあり方について
 (2)臨床心理士の資格停止処分について
 (3)わいせつ行為をしたスクールカウンセラーの処分について
 2.熊本農業振興地域整備計画関係経費について
 (1)今回の農業振興地域整備計画の全体見直しについて
 (2)農用地区域からの除外の考え方について
 |   | 
																						
					|  | 1 大西市政2年の総括と今後の取り組みについて 2 地方創生の取り組みについて
 ①加速化交付金事業の進捗と今後の課題について
 ②地方創生拠点整備交付金について
 ③連携中枢都市としての役割について
 3 教育問題について
 ①県からの権限移譲について
 ②いじめ問題について
 ③不登校問題について
 ④夜間中学の設置について
 4 育児休業退園制度について
 5 財政運営について
 6 熊本城の修復と観光について
 ①熊本城の修復について
 ②修復中の熊本城観光ルートについて
 |   |