|
1 令和6年度当初予算編成について
(1)編成方針の特徴について
・別枠要求新ルール
(2)歳入予算について
①歳入額の積算見込みにおける増加及び減少要因
②新たな財源の確保(市有財産の売却・県復興基金一括交付金・宿泊税)
(3)歳出予算について
・重点的に措置すべきもの(地域要望(除草、道路・水路改修)への予算対応・地域イベント(祭り、花火等)への支援)
2 産業用地集積の現状と今後の取組について
(1)用地整備に関する行政の支援状況(農振除外、農地転用、開発許可等)
(2)集積エリア指定の有効期限の有無及び公募による応募がなかったエリアへの半導体関連産業以外の産業(物流等)用地の集積への取組は
3 10分20分構想について
(1)現在の進捗と今後の取組について
(2)既存幹線道路(通称国体道路、国道266号浜線バイパス)を活用した2階建て構造の有料道路の整備による渋滞解消を検討しては
4 AIデマンドタクシーの利用状況と課題及びライドシェアに対する考えについて
・現在行っている実証実験の状況及びそれを踏まえた今後の展開とライドシェアについてどう捉えているか
5 空き家対策について
・増加し続ける空き家の有効活用と危険家屋等の撤去方法及び支援策の周知と実施状況は
6 都市計画の見直し状況と農業振興地域整備計画との整合について
(1)都市計画見直しのスケジュールと見直しが完了した農業振興地域整備計画との整合をどのように図るのか
(2)集落内開発制度で対応できない商業施設等への対応策として柔軟な地区計画の取扱いはできないか
7 政令市発足後10年経過における検証と合併新市基本計画の進捗状況と課題及び今後の予定について
(1)政令市へ移行したことによるメリットとデメリットの検証を行う予定はあるか
(2)合併新市基本計画の進捗状況と課題及び今後の予定はどうなっているか
8 街中におけるタバコのポイ捨て状況と分煙環境整備について
(1)昨年度より創設された中心市街地分煙施設設置助成による施設整備の実績と現状は
(2)現在の街中におけるタバコのポイ捨て状況と劣悪な喫煙環境による受動喫煙の発生状況を認識し、このままで良いと考えているのか
(3)快適な分煙環境を確立するため、空き店舗、空き室を活用した喫煙施設を市で整備してもらえないか
9 市有施設及び施策や事業の整理・統合、廃止等の今後の進め方について
(1)老人福祉センターの廃止について
・利用者、関係地域、議会への説明について
(2)全市的に捉えた今後の進め方について |
|
- 令和5年第1回定例会 予算決算委員会
- 3月2日
- 予算決算委員会
|
1 令和5年度一般会計当初予算について
(1)たばこ税と分煙環境整備について
① 令和5年度当初予算計上額の増加理由は
② 令和4年度に実施した喫煙所整備補助の実績見込みと令和5年度の予算措置状況はどうなっているか
③ 実態に即した分煙環境整備の必要性について
(2)子育て支援予算について
① 現在の待機児童及び保留児童の数とその要因、また対応策と予算措置はどうなっているか
② 母子生活支援施設におけるレスパイトケア体制強化予算及びこどもの居場所づくりの推進予算の詳細について
(3)移住支援経費について
① 東京23区からの移住に対する支援金及び県外からの移住に対する助成金の詳細とその周知方法と期待する効果並びに実績見込みは
(4)文化顧問の設置経費について
① 設置の目的と業務内容等を期待する効果及び熊本市文化協会設立との関連は
(5)公園管理経費について
① 森の都推進部創設にともなう適正な公園管理の実施と、今後の公園の在り方について
(6)財産収入の確保と拡大について
① 物品売払い収入の詳細と土地売払い収入にかかる未利用市有地の実態及び今後の処分方針について
(7)半導体関連企業の誘致強化経費について
① 自治体間で誘致に向けての競争が見込まれる中、計上された予算と業務内容で十分と考えているのか
② 令和4年度で実施したサウンディング型市場調査の結果を踏まえるとともに、他に市独自でできる対策(施策)を考えるつもりはあるか
(8)指定管理料について
① 市が直接管理する公共施設における物価高騰(電気、燃料費等)の令和4年度実績見込みと令和5年度予算計上額及び協定の内容について |
|
|
1 ハザードエリア(浸水区域)について
① 現行のハザードマップにおける浸水区域は
② 浸水区域における浸水深の根拠は
③ 市民に対する浸水区域の周知(説明)状況と理解度は
2 集落内開発制度の見直しについて
① 制度の目的と区域指定状況及び現在の開発動向は
② 見直しの目的とその内容は
③ 浸水区域における市街化区域と調整区域における取扱いの違いと理由
④ 見直しによる区域の縮小はあるのか
⑤ 見直し説明会の状況は
⑥ 設定する建築条件に対し補助制度は考えられないか
3 農業振興地域整備計画の全体見直しについて
① 通常時の農用地区域除外の状況は
② 全体見直しの手順と現在の進捗状況は
③ 地域の発展と維持につながるような方策の有無
4 補助金申請のオンライン化について
① 各種申請オンライン化の進捗と現状は
② まちづくり関連補助金のオンライン化に対する説明とその反応は
③ 各種申請における押印省略の進捗状況は |
|
- 令和3年第1回定例会 予算決算委員会
- 3月15日
- 予算決算委員会
|
1.令和3年度一般会計当初予算について
(1)コロナウイルスが予算に与えた影響について
①これまでの予算総額とその財源内訳及び対応のために取崩した財政調整基金の額並びに現在高と今後の見通しについて
(2)歳入予算について
①前年度と比較して増減があった市税、交付税、臨時財政対策債について、その内容と関連性について
(3)歳出予算について
①受動喫煙防止対策事業の内容とその効果について
②製造たばこ販売促進対策事業補助金の内容と目的について
③たばこ税を活用した喫煙所の整備について
2.令和3年度一般会計補正予算について
(1)本庁舎整備の在り方に関する有識者会議関連経費について
①経費の具体的内容について
②審議の期限と答申に対する対応予定について |
|
- 平成31年第1回定例会 予算決算委員会
- 2月26日
- 予算決算委員会
|
1.平成31年度一般会計及び企業会計予算について |
|
|
1 震災復興状況とさらなる支援について
①復興基金の状況について
②復興住宅建設計画(予定)について
③公共施設(建物)の復旧状況と計画(予定)について
④慰霊塔等の再建について
⑤グループ補助対象外企業に対する支援について
2 高齢者支援と生活保護の現状について
①高齢者における生活保護の受給状況について
②養護老人ホームと生活保護との関連性について
③特別養護老人ホーム入所待機者の解消について
④サポーター・ポイント事業といきいきサロンについて
3 個人情報保護と各種通知について
①保育料決定通知の現状と問題点について
②各種行政文書のファックス利用について
4 道路、土木予算の確保について
・道路維持管理・整備補修予算の状況について
5 新市基本計画の進捗状況と課題について
6 魅力創出事業について
①ファッションの街くまもと魅力創出事業について
②大河ドラマを活用した魅力創出事業について
7 その他
①まちづくりセンターの評価について
②公共用地先行取得事業会計について
③大西市長1期目の評価について |
|
|
1 子ども医療費助成制度について
2 主要事業の進捗と現状について
①桜町再開発事業
②市民病院建替え事業
③新市基本計画
3 震災復興と支援制度について
①復興住宅建設
②地域コミュニティ財産等の再建支援
③宅地被害(液状化含む。)に対する支援
④グループ補助対象外企業(大企業)に対する独自支援
⑤住宅及び倉庫(農業用倉庫、納屋等)の建築(建替え)に係る許認可基準取り扱いの緩和
⑥新たに把握される被害(被災)に対する支援
⑦その他
4 行財政改革について
5 競輪場の修復について
6 障がい児タイムケアサービスについて
7 その他 |
|
|
1 組織再編について
①地域商工会との連携と支援
2 熊本連携中枢都市圏にかかる連携事業について
①市民サービスの向上
・高齢者のバス利用(さくらカード、ICカード)にかかる利便性の向上
・公共施設(火葬場)利用における利便性の向上
3 文化協会について
①現状と今後の取り組み方針
4 がん検診について
①前立腺がん、乳がん検診等
5 市補助団体(外郭団体)及び指定管理事業者の指導監督について
①市社会福祉協議会
・不祥事の状況とその処分指針
・事業運営状況
・校区社会福祉協議会への助成について
6 自主財源の確保について
①新たな財源の創出
・都市計画税の見直しほか
・他自治体の例
7 競輪事業の拡充について
①ミッドナイト競輪の開催
②サテライトの拡充
8 消防力の維持向上について
①消防団員の確保推進について
②昼間の消防団活動の維持について
9 公共施設への災害対応型自販機設置について
①コミュニティセンターほか
10 道路整備事業の状況について
①国道266号線めど町橋付近の渋滞解消ほか
11 新市基本計画の進捗状況等について
①一般計画事業
②上下水道整備事業の状況
12 その他 |
|
|
1 合併後5カ年の検証と課題について
①新市基本計画の進捗と課題
・合併3町にかかる計画の進捗度と現在生じている課題とその対応
・北熊本、城南スマートインター整備の現状と見込み
②特例区終了後の方向と課題
・各種事業等(まつり、団体(土地改良区、商工会等)助成)の今後の方向と課題及びその対応
2 人口減少と少子高齢化対策について
①人口減少及び少子化の要因分析と認識
②少子化対策(子育て支援)の取り組み
・待機児童の現状と解消方策
・子ども医療費助成の拡充
・給食提供の状況(共同調理場、学校給食会、食材調達等)と給食費負担軽減
③土地利用開発規制緩和による定住促進と過疎化防止
・農振計画見直しの状況と課題
・農地転用許可の問題点
・都市計画の見直しと開発制度の緩和
・定住促進助成制度の創設
3 文化協会について
①旧町(城南、富合、植木)及び南区文化協会の活動に対する認識と支援
②市文化協会設立の必要性
4 日本一暮らしやすい熊本市の実現について
①健康づくり推進
・各種検診のあり方
・ラジオ体操の推進
②地域コミュニティの維持と活性化
・区役、地域イベント、ボランティア活動への支援
③高齢者の生きがい活動支援
・生きがい作業所の見直し現状と今後
④市民サービス向上と組織改編
・区役所、出張所及び組織の改編のあり方
5 その他 |
|