ナビゲーションを読み飛ばす

熊本市議会インターネット議会中継

※検索結果一覧

  • 市民連合
    村上 博 議員
  • 令和6年第1回定例会
  • 2月28日
  • 本会議 質問
1 今後10年の政令指定都市としてのビジョンについて
2 災害時の避難所整備について
 (1) 災害弱者である高齢者や障がい者の避難所
 (2) 医療的ケア児等の避難対策
 (3) ニーズの高いペット同伴避難所
3 児童生徒の就学環境の向上について
 (1) 35人学級の実現
 (2) 教員の複数担任制、グループ担任制の実現
 (3) インクルーシブ教育の実現
4 こども支援の確実な進展について
 (1) ヤングケアラー問題
 (2) 里親問題
 (3) 性虐待問題
5 犯罪被害者等支援条例の運用について
映像を再生します
  • 令和5年第2回定例会
  • 6月23日
  • 本会議 質問
1 長溝団地の浸水対策について
  ・今後の浸水対策について
2 教育問題について
 (1)学校施設のバリアフリーの整備状況について
 (2)インクルーシブ教育の推進について(国連勧告を受けて)
 (3)教職員不足について
3 福祉問題について
 (1)重度障害者の入院時のヘルパー利用について
 (2)障害者の65歳問題について
 (3)障害者の地域移行について
4 里親制度の現状と課題について
 (1)ショートステイ事業の推進について
 (2)2・2・2体制について
5 公共交通問題について
 (1)路面電車3連接ノンステップ電車導入について
 (2)狭小電停解消工事の進捗具合について
 (3)市民病院までの市電の延伸について
6 市役所本庁舎建て替え問題について
  ・体制の強化と市長の想い・決意について
7 バリアフリーマスタープランについて
 (1)制定理由、目指すもの、周知方法について
 (2)熊本市政への位置づけについて
映像を再生します
  • 令和4年第3回定例会
  • 9月13日
  • 本会議 質問
1 福祉問題
 (1) 社会的養護の推進について
 (2) ファミリーホームの位置付けについて
 (3) 医療的ケア児支援法成立から支援センター設立について
 (4) 障がい者の大学就学支援について
2 教育問題
 (1) 化学物質過敏症の子供たちの教育環境について
 (2) 学校施設のバリアフリー化について
3 公共交通問題
 ・狭小電停の解消について
4 環境問題
 (1) クリハラリスの根絶について
 (2) アライグマ対策について
 (3) 江津湖の生態系について
  ① 外来魚対策について
  ② 外来種の水草について
5 外国避難民への支援
映像を再生します
  • 令和4年第1回定例会
  • 3月8日
  • 本会議 質問
1 福祉問題
 (1)里親制度推進~フォスタリング機関の設置
 (2)本市の障がい者雇用の条件整備について
 (3)生活援助型訪問サービス従事者について
2 人権問題と教育
 ・LGBTの子供たちの保育と教育について
3 教育問題
 ・学校施設のバリアフリー化について~エレベーターの全校設置の方針について
4 本市在住ミャンマー人支援について
5 都市整備問題~長溝団地の浸水のその後
6 環境問題~アライグマ対策について
映像を再生します
  • 令和3年第3回定例会
  • 9月8日
  • 本会議 質問
1 環境問題について
 (1) 江津湖の生態系~特定外来生物について
 (2) 特定外来生物の生態系への影響~アライグマ対策について
2 外国人労働者に選ばれる街づくりについて
3 熊本城の特別見学通路について
4 多発する公共工事中の事故の予防について
5 教育問題、福祉問題について
 (1) SSWが必要な子供たちについて
 (2) 「バリアフリーマスタープラン」作りについて
 (3) 「医療的ケア児支援法」成立について
6 災害時の避難対策について
 (1) 災害時の要避難支援者について
 (2) 災害時の本庁舎での避難について
7 化学物質過敏症患者への支援について
8 外国籍の子供たちへの教育について
9 本年8月の豪雨について
映像を再生します
  • 令和3年第1回定例会
  • 3月8日
  • 本会議 質問
1 新型コロナへの対応策について
 (1) 安定した介護サービスの継続
 (2) ワクチン接種について
 (3) ワクチン接種の課題
2 福祉問題について
 (1) 里親フォスタリングと里親委託率
 (2) 児童家庭支援センターと児童虐待対応件数
 (3) 児童虐待防止への取組
3 教育問題について
 (1) 学校施設のバリアフリー化推進
 (2) 医療的ケア児童の受入体制の推進について
 (3) SSWの相談体制の確立について
 (4) 働き方改革の進捗について
  ① 過労死ラインの在校時間月80時間ゼロの目標達成は
  ② 給食費の公会計化
  ③ 介護、育児休暇等の臨時的任用職員の確保
  ④ SSSの継続的活用
 (5) 高校進学における学区外枠増加の影響について
 (6) 市立高校・専門学校の改革方針について
 (7) ICT支援教育について
4 バリアフリーのまちづくりについて
 (1) 電停のバリアフリーについて
 (2) 辛島公園地下駐車場
 (3) まちづくり条例
5 公共交通機関の体系整備について
 ・バスの共同経営について
6 ミャンマーとの市民の草の根外交について
映像を再生します
  • 令和2年第3回定例会 予算決算委員会
  • 9月15日
  • 予算決算委員会
1.SSW配置事業、SC配置事業について
2.夜間・休日子ども・若者総合相談経費について
3.児童入所施設措置経費について
4.一時保護所管理運営経費について
映像を再生します
  • 令和元年第4回定例会
  • 12月6日
  • 本会議 質問
1 電停のバリアフリー化と延伸について
2 熊本城の今後の観光について
3 まちづくり条例について
4 教育問題について
 (1)SSWのモデル校配置の検証
 (2)医療的ケア児童の就学について
 (3)働き方改革について
5 外国ルーツの子どもたちへの支援について
6 人権問題について
7 その他
映像を再生します
  • 平成30年第3回定例会 予算決算委員会
  • 9月13日
  • 予算決算委員会
1.SSW(スクールソーシャルワーカー)について 映像を再生します
  • 平成30年第1回定例会
  • 3月5日
  • 本会議 質問
1 公共交通施策の体制強化と今後の展開について
2 学校教育の充実と支援体制の強化について
3 障害者の福祉と社会参加について
映像を再生します
  • 平成29年第4回定例会
  • 11月30日
  • 本会議 質問
1 子ども支援の充実について
 (1) SSW体制の早急な改革について
 (2) 社会的養護推進体制(フォスタリング機関)の充実について
 (3) インクルーシブな教育環境の実現に向けて
  ① 難聴児への合理的配慮について
  ② 医療的ケア児童への給食提供について
2 訪問介護サービス体制の継続について
 ・合同説明会の継続について
3 やさしいまちづくりについて
 (1) 誰もがいつでもどこでも乗り降りできる路面電車を
 (2) 誰もが住みやすく暮らしやすいまちづくり推進~バリアフリーのまちづくり条例について
4 学校現場の働き方改革について
映像を再生します
  • 平成28年第4回定例会
  • 12月9日
  • 本会議 質問
1 津久井やまゆり園事件について
2 教育問題について
 ・いじめ問題について~横浜の教訓~
 ・インクルーシブ教育について
 ・心のケア(ストレスマネジメントケア)の継続について
 ・学校現場の多忙化解消について
 ・フッ化物洗口について
3 バリアフリーのまちづくりについて
4 環境問題について
 ・アライグマ対策の現状について
5 2025年問題について
 ・公共交通の今後について~車を運転できなくても~
映像を再生します
  • 平成27年第4回定例会
  • 12月7日
  • 本会議 質問
1 教育問題について
2 バリアフリーの街づくりについて
3 環境問題について
4 政令市熊本の農業の方向性について
5 障害者差別解消法施行への備えについて
映像を再生します
戻る