※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAyMTA2MTRfMDAzMF9oaXJhZS10b29ydSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9rdW1hbW90by1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2t1bWFtb3RvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAyMTA2MTRfMDAzMF9oaXJhZS10b29ydSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoia3VtYW1vdG8tY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJrdW1hbW90by1jaXR5X3ZvZF8yMDgzIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和3年第2回定例会
- 6月14日 本会議 質問
- 熊本自由民主党市議団
平江 透 議員
1 本市の山(森づくり)について
(1) 所有者不明の森林について
(2) 森林のレクリエーション機能について
(3) 森づくり推進体制について
2 有明海における本市の水産業について
(1) アサリ、ハマグリの漁獲量増加に向けた方策について
(2) アサリ、ハマグリのブランド化について
3 改正漁業法について
(1) 漁業法の改正が本市の水産業に与える影響について
(2) 地元養殖業者の支援・育成について
4 熊本市漁業振興資金について
(1) 農協及び銀行が資金の対象となっている理由及び貸付実績について
(2) 延滞の発生事例及び債権管理について
5 東日本大震災での小学校の津波被害の判決について
(1) 所有者不明の森林について
(2) 森林のレクリエーション機能について
(3) 森づくり推進体制について
2 有明海における本市の水産業について
(1) アサリ、ハマグリの漁獲量増加に向けた方策について
(2) アサリ、ハマグリのブランド化について
3 改正漁業法について
(1) 漁業法の改正が本市の水産業に与える影響について
(2) 地元養殖業者の支援・育成について
4 熊本市漁業振興資金について
(1) 農協及び銀行が資金の対象となっている理由及び貸付実績について
(2) 延滞の発生事例及び債権管理について
5 東日本大震災での小学校の津波被害の判決について
※ 質問内容は通告にかかわらず予告なく変更されることがあります。