※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAyMTAzMDlfMDAyMF90YXNoaW1hLXl1a2loYXJ1X2ZpeCIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9rdW1hbW90by1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2t1bWFtb3RvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAyMTAzMDlfMDAyMF90YXNoaW1hLXl1a2loYXJ1X2ZpeCZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoia3VtYW1vdG8tY2l0eV92b2RfMjEwMiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和3年第1回定例会
- 3月9日 本会議 質問
- 自由民主党熊本市議団
田島 幸治 議員
1 自殺予防対策について
(1) 本市における自殺の状況について
(2) 熊本市こころの健康センターの体制強化について
2 高齢者の一人暮らしについて
(1) 一人暮らしの人数と状況の把握について
(2) ふれあい収集の支援による孤独・孤立対策
3 白川の安心安全な治水対策について
(1) 龍田地域・三協橋付近の治水対策について
(2) 白川の総合的な治水対策への関わりについて
4 本市が管理する橋について
・橋梁の長寿命化計画について
5 旧市民病院跡地について
(1) 跡地の現状と今後の活用に向けた検討について
(2) 市有財産の価値を高めるための検討について
6 有害鳥獣の捕獲について
(1) 都市緑化フェア開催に向けての安全確保について
(2) 捕獲報償金の見直しについて
(3) 県内の他自治体と連携したジビエの有効活用について
7 2050温室効果ガス排出実質ゼロに向けて
(1) 熊本連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画について
(2) 計画に対する進捗状況の議会への報告について
8 公共交通計画について
・本市の目指すMaaSの姿と今後の取組
(1) 本市における自殺の状況について
(2) 熊本市こころの健康センターの体制強化について
2 高齢者の一人暮らしについて
(1) 一人暮らしの人数と状況の把握について
(2) ふれあい収集の支援による孤独・孤立対策
3 白川の安心安全な治水対策について
(1) 龍田地域・三協橋付近の治水対策について
(2) 白川の総合的な治水対策への関わりについて
4 本市が管理する橋について
・橋梁の長寿命化計画について
5 旧市民病院跡地について
(1) 跡地の現状と今後の活用に向けた検討について
(2) 市有財産の価値を高めるための検討について
6 有害鳥獣の捕獲について
(1) 都市緑化フェア開催に向けての安全確保について
(2) 捕獲報償金の見直しについて
(3) 県内の他自治体と連携したジビエの有効活用について
7 2050温室効果ガス排出実質ゼロに向けて
(1) 熊本連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画について
(2) 計画に対する進捗状況の議会への報告について
8 公共交通計画について
・本市の目指すMaaSの姿と今後の取組
※ 質問内容は通告にかかわらず予告なく変更されることがあります。