※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAyMDEyMDlfMDAxMF90YW5vdWUtdGF0c3V5YSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9rdW1hbW90by1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2t1bWFtb3RvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAyMDEyMDlfMDAxMF90YW5vdWUtdGF0c3V5YSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoia3VtYW1vdG8tY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJrdW1hbW90by1jaXR5X3ZvZF8yMTQwIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和2年第4回定例会
- 12月9日 本会議 質問
- 市民連合
田上 辰也 議員
1 公文書の管理について
2 新型コロナウイルス感染症による税収減の予測と対策について
①2020年度税収減の予測
②税収減に対応した補正予算
③コロナ不況を見通した中期財政計画
3 新型コロナウイルス感染症で増える失業休業に対する再就職支援の取組
①雇用情勢の推移
②再就職支援の取組
4 気候非常事態宣言
5 市電延伸計画実現への決意について
6 水前寺江津湖公園を守る行政について
①野鳥の森を守った市民運動をどう受け止めたか
②工事中止後の取組は
③開発工事への行政指導
④野鳥の森を復活できないか
7 お悔やみコーナー
8 都市計画道路の見直しについて
9 加勢川ちゃりんぽみちの実現について
10 白川での流域治水について
①立野ダムの危険性認識
②堆積土砂の除去
③遊水地の必要性
11 校区の見直し柔軟化について
12 学校改革の現状認識について
①「学校改革!教員の時間創造プログラム」の検証
②公会計化(給食費・学校徴収金)の現状と問題点、その解決策
13 「チーム学校」に向けて義務教育での担任制について
①教員の負担や働き方の現状
②授業交換など授業の質を高める取組
③教科担任制の実施に向けた考え方
14 鶯川の治水について
15 秋津浄化センター跡の土地利用について
①熊本県の道路計画
②新外秋津線を南下延長して農免道路との接続
16 その他
2 新型コロナウイルス感染症による税収減の予測と対策について
①2020年度税収減の予測
②税収減に対応した補正予算
③コロナ不況を見通した中期財政計画
3 新型コロナウイルス感染症で増える失業休業に対する再就職支援の取組
①雇用情勢の推移
②再就職支援の取組
4 気候非常事態宣言
5 市電延伸計画実現への決意について
6 水前寺江津湖公園を守る行政について
①野鳥の森を守った市民運動をどう受け止めたか
②工事中止後の取組は
③開発工事への行政指導
④野鳥の森を復活できないか
7 お悔やみコーナー
8 都市計画道路の見直しについて
9 加勢川ちゃりんぽみちの実現について
10 白川での流域治水について
①立野ダムの危険性認識
②堆積土砂の除去
③遊水地の必要性
11 校区の見直し柔軟化について
12 学校改革の現状認識について
①「学校改革!教員の時間創造プログラム」の検証
②公会計化(給食費・学校徴収金)の現状と問題点、その解決策
13 「チーム学校」に向けて義務教育での担任制について
①教員の負担や働き方の現状
②授業交換など授業の質を高める取組
③教科担任制の実施に向けた考え方
14 鶯川の治水について
15 秋津浄化センター跡の土地利用について
①熊本県の道路計画
②新外秋津線を南下延長して農免道路との接続
16 その他
※ 質問内容は通告にかかわらず予告なく変更されることがあります。