※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAxOTA2MThfMDAyMF9taXRzdW5hZ2Eta3VuaXlhc3UiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8va3VtYW1vdG8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9rdW1hbW90by1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1rdW1hbW90by1jaXR5XzIwMTkwNjE4XzAwMjBfbWl0c3VuYWdhLWt1bml5YXN1JmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJrdW1hbW90by1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfdm9kXzIyNjgiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和元年第2回定例会
- 6月18日 本会議 質問
- 熊本自由民主党市議団
光永 邦保 議員
1 議会新体制のスタートにあたり
・市政の重要課題に対して今後の議論の進め方について
2 防災計画の進捗状況について
(1)避難所担当職員の配置状況等
(2)これからの地域防災訓練の進め方
3 環境政策の進捗状況について
(1)東部堆肥センター開設後の状況
(2)省エネ機器等導入推進事業補助金について
(3)食品ロスへの取り組みについて
4 ラグビー・ハンドボール国際大会の準備状況
(1)交通アクセス、多言語対応などの環境整備
(2)テロ対策について
(3)大会のレガシーについて
5 市立高等学校の見直しと児童育成クラブについて
(1)市立高等学校の見直しについて
(2)児童育成クラブの意義
6 いのちを守り、いのちを大切にする教育
(1)子どもたちのいのちを守るためにこれから取り組むべきこと
(2)いのちを大切にする教育について
・市政の重要課題に対して今後の議論の進め方について
2 防災計画の進捗状況について
(1)避難所担当職員の配置状況等
(2)これからの地域防災訓練の進め方
3 環境政策の進捗状況について
(1)東部堆肥センター開設後の状況
(2)省エネ機器等導入推進事業補助金について
(3)食品ロスへの取り組みについて
4 ラグビー・ハンドボール国際大会の準備状況
(1)交通アクセス、多言語対応などの環境整備
(2)テロ対策について
(3)大会のレガシーについて
5 市立高等学校の見直しと児童育成クラブについて
(1)市立高等学校の見直しについて
(2)児童育成クラブの意義
6 いのちを守り、いのちを大切にする教育
(1)子どもたちのいのちを守るためにこれから取り組むべきこと
(2)いのちを大切にする教育について
※ 質問内容は通告にかかわらず予告なく変更されることがあります。