※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAxODA5MDZfMDAyMF9vb2lzaGktaGlyb2Z1bWkiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8va3VtYW1vdG8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9rdW1hbW90by1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1rdW1hbW90by1jaXR5XzIwMTgwOTA2XzAwMjBfb29pc2hpLWhpcm9mdW1pJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJrdW1hbW90by1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfdm9kXzIzMzAiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 平成30年第3回定例会
- 9月6日 本会議 質問
- 自由民主党熊本市議団
大石 浩文 議員
1 創造的復興を目指して
(1)市長の政治姿勢について
(2)中心市街地グランドデザインについて
(3)都市政策研究所について
2 上質な生活都市の実現に向けて
(1)客引き行為等の防止に関する取り組みについて
(2)ごみの不法投棄について
(3)家庭ごみの戸別収集について
3 一億総活躍社会の実現に向けて
(1)障害者差別解消法にかかる取り組みについて
(2)障がい者の雇用率について
(3)手話言語条例の制定について
(4)定年延長の実施について
(1)市長の政治姿勢について
(2)中心市街地グランドデザインについて
(3)都市政策研究所について
2 上質な生活都市の実現に向けて
(1)客引き行為等の防止に関する取り組みについて
(2)ごみの不法投棄について
(3)家庭ごみの戸別収集について
3 一億総活躍社会の実現に向けて
(1)障害者差別解消法にかかる取り組みについて
(2)障がい者の雇用率について
(3)手話言語条例の制定について
(4)定年延長の実施について
※ 質問内容は通告にかかわらず予告なく変更されることがあります。