※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAxNzExMzBfMDAxMF9tdXJha2FtaS1oaXJvc2hpIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2t1bWFtb3RvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8va3VtYW1vdG8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a3VtYW1vdG8tY2l0eV8yMDE3MTEzMF8wMDEwX211cmFrYW1pLWhpcm9zaGkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoia3VtYW1vdG8tY2l0eV92b2RfMjM4NiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 平成29年第4回定例会
- 11月30日 本会議 質問
- 市民連合
村上 博 議員
1 子ども支援の充実について
(1) SSW体制の早急な改革について
(2) 社会的養護推進体制(フォスタリング機関)の充実について
(3) インクルーシブな教育環境の実現に向けて
① 難聴児への合理的配慮について
② 医療的ケア児童への給食提供について
2 訪問介護サービス体制の継続について
・合同説明会の継続について
3 やさしいまちづくりについて
(1) 誰もがいつでもどこでも乗り降りできる路面電車を
(2) 誰もが住みやすく暮らしやすいまちづくり推進~バリアフリーのまちづくり条例について
4 学校現場の働き方改革について
(1) SSW体制の早急な改革について
(2) 社会的養護推進体制(フォスタリング機関)の充実について
(3) インクルーシブな教育環境の実現に向けて
① 難聴児への合理的配慮について
② 医療的ケア児童への給食提供について
2 訪問介護サービス体制の継続について
・合同説明会の継続について
3 やさしいまちづくりについて
(1) 誰もがいつでもどこでも乗り降りできる路面電車を
(2) 誰もが住みやすく暮らしやすいまちづくり推進~バリアフリーのまちづくり条例について
4 学校現場の働き方改革について
※ 質問内容は通告にかかわらず予告なく変更されることがあります。