※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAxNzA5MDFfMDAxMF90YWthbW90by1rYXp1b21pIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2t1bWFtb3RvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8va3VtYW1vdG8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a3VtYW1vdG8tY2l0eV8yMDE3MDkwMV8wMDEwX3Rha2Ftb3RvLWthenVvbWkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoia3VtYW1vdG8tY2l0eV92b2RfMjQxMSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 平成29年第3回定例会
- 9月1日 本会議 質問
- 熊本自由民主党市議団
髙本 一臣 議員
1 地方自治の二元代表制について
2 旧熊本城域・千葉城町の課題について
(1) JT跡地について
(2) NHK跡地の対応方針について
3 地域経済の成長戦略について
(1) 人口構造がもたらす課題への対応について
① 2025年、2042年問題に対する高齢者への対策について
② 正規雇用の推進、また被雇用者の給与アップに向けた取り組みについて
(2) 働き方改革・同一労働同一賃金について
4 第5次行財政改革について
(1) 市政に対する市民の評価について
(2) 社会保障・税番号制度の活用について
(3) アウトソーシングの推進-国民健康保険業務の民間委託について
5 熊本地震関連について
(1) 災害救助法における県から指定都市への権限委譲について
(2) 仮設住宅の供与期間延長について
(3) 住まいの確保について
(4) 公共事業の入札不調について
6 マンションが抱える課題に対応する専門部署の設置について
7 さくらカードの方向性について
8 校区と行政区のミスマッチ解消について
2 旧熊本城域・千葉城町の課題について
(1) JT跡地について
(2) NHK跡地の対応方針について
3 地域経済の成長戦略について
(1) 人口構造がもたらす課題への対応について
① 2025年、2042年問題に対する高齢者への対策について
② 正規雇用の推進、また被雇用者の給与アップに向けた取り組みについて
(2) 働き方改革・同一労働同一賃金について
4 第5次行財政改革について
(1) 市政に対する市民の評価について
(2) 社会保障・税番号制度の活用について
(3) アウトソーシングの推進-国民健康保険業務の民間委託について
5 熊本地震関連について
(1) 災害救助法における県から指定都市への権限委譲について
(2) 仮設住宅の供与期間延長について
(3) 住まいの確保について
(4) 公共事業の入札不調について
6 マンションが抱える課題に対応する専門部署の設置について
7 さくらカードの方向性について
8 校区と行政区のミスマッチ解消について
※ 質問内容は通告にかかわらず予告なく変更されることがあります。