※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAyNTA5MDRfMDAxMF9oaXJhZS10b29ydSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9rdW1hbW90by1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2t1bWFtb3RvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAyNTA5MDRfMDAxMF9oaXJhZS10b29ydSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIiwidm9sdW1lbWVtb3J5IjpmYWxzZSwicGxheWJhY2tmYWlsc2V0dGluZyI6eyJTdGFsbFJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIkVycm9yUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiUGxheWVyUmVsb2FkVGltZSI6MzAwMCwiU3RhbGxNYXhDb3VudCI6MywiRXJyb3JNYXhDb3VudCI6M319LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoia3VtYW1vdG8tY2l0eV92b2RfMjk5OCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和7年第3回定例会
- 9月4日 本会議 質問
- 熊本自由民主党市議団
平江 透 議員
1 生活用道路及び排水路について
(1) 市道の整備について
① 市道の整備要望案件について
② 要望に応じられない案件について
③ 整備の予算と完了期間について
④ 書面によらない要望案件について
(2) 排水路の整備について
① 排水路の整備要望案件について
② 要望に応じられない案件について
③ 整備の予算と完了期間について
④ 用排水路の道路への転用について
2 火葬場の在り方について
3 熊本都市計画区域における区域区分の見直しについて
(1) 住民に対する意識調査や要望の把握について
(2) 住民に対する知識の普及及び情報の提供について
(3) 市街地の拡大を行わない理由について
(4) 都市のスポンジ化の解消と市街化の抑制との分離について
(5) 居住誘導区域から市街化調整区域を除外する理由について
(6) 市街化調整区域における地区計画の概要について
(7) 今後開催される住民説明会での意見の都市計画への反映について
(8) 現在の熊本都市計画区域の範囲について
(1) 市道の整備について
① 市道の整備要望案件について
② 要望に応じられない案件について
③ 整備の予算と完了期間について
④ 書面によらない要望案件について
(2) 排水路の整備について
① 排水路の整備要望案件について
② 要望に応じられない案件について
③ 整備の予算と完了期間について
④ 用排水路の道路への転用について
2 火葬場の在り方について
3 熊本都市計画区域における区域区分の見直しについて
(1) 住民に対する意識調査や要望の把握について
(2) 住民に対する知識の普及及び情報の提供について
(3) 市街地の拡大を行わない理由について
(4) 都市のスポンジ化の解消と市街化の抑制との分離について
(5) 居住誘導区域から市街化調整区域を除外する理由について
(6) 市街化調整区域における地区計画の概要について
(7) 今後開催される住民説明会での意見の都市計画への反映について
(8) 現在の熊本都市計画区域の範囲について
※ 質問内容は通告にかかわらず予告なく変更されることがあります。