ナビゲーションを読み飛ばす

熊本市議会インターネット議会中継

※会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和7年第3回定例会
  • 9月3日 本会議 質問
  • 自由民主党熊本市議団
    落水 清弘 議員
1 戦後80年の節目に、私たち大人がやらなければならないことについて
 (1) 今夏の、大西市長の核兵器所有否定発言について
 (2) 市長の諸外国への核兵器廃絶発信(禎子と折鶴)について
 (3) 世界中の日本大使館への、原爆資料館併設について
 (4) 小中学校の総合学習における、戦争映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら』等の体育館上映での集団鑑賞について
 (5) 中高生の沖縄遺骨収集修学旅行について
2 日本政治のティッピングポイント(臨界点)を迎えた、参議院選挙について
 (1) 今回の自由民主党保守離れの、参議院選挙投票結果について
 (2) 愛国を否定する、不可解な思考をする日本人について
3 本年8月10日~11日未明の、線状降水帯による記録的大雨水害について
 (1) 花園(山ノ下排水機場)・坪井ポンプ場故障停止による、人災水害について
 (2) 熊本県工事の、井芹川新島崎橋下流の河道浚渫による、人災水害について
 (3) 花園・坪井警報局サイレン吹鳴システム遅延による、人災水害について
 (4) 今回の水害で見えてきた、本市危機管理上の問題点について
 (5) 危機管理防災部の使命・役割と、責任者と処分について
4 市職員が働きやすい環境施策を考える
 (1) 5年ぶりに改定された、『熊本市職員成長・育成方針』について
 (2) カスハラ対策のウェアラブルカメラ導入について
 (3) 世界エネルギー支配企業トヨタと、ネットワーク国家について
 (4) 昨今よく耳にする、管理職の「市長の大西が…」発言について
5 尾身茂 新型コロナウイルス感染症対策分科会会長 mRNAワクチンの「感染を防ぐ効果はあまりない」「若い人は感染しても重症化しない。本人たちが(接種を)やりたいならどうぞと、我々は何度も言っている」発言について
6 木村知事の、県営スポーツ施設(藤崎台県営野球場・県立総合体育館など)見直しの、県市連携について

※ 質問内容は通告にかかわらず予告なく変更されることがあります。

戻る