※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAyNTA2MTNfMDAyMF91ZW5vLW1pZWtvIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2t1bWFtb3RvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8va3VtYW1vdG8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a3VtYW1vdG8tY2l0eV8yMDI1MDYxM18wMDIwX3Vlbm8tbWlla28maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoia3VtYW1vdG8tY2l0eV92b2RfMjk2NiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和7年第2回定例会
- 6月13日 本会議 質問
- 日本共産党熊本市議団
上野 美恵子 議員
1 緊急な支援が求められる物価高騰対策について
(1) 米の高騰への支援としての「お米券」支給について
(2) 夏場の水道料金の減免について
(3) 生活保護世帯への夏季加算支給や困窮世帯へのエアコン購入助成について
(4) 物価高騰に苦しむ市民の相談窓口設置について
2 TSMC熊本進出と地下水保全について
(1) JASMに対しPFAS使用中止を求める県への要望について
(2) 熊本市地下水保全条例の汚染対象物質へのPFAS追加について
(3) 坪井川の上流から有明海までの市のPFAS調査実施について
(4) セミコンの排水対応の県下水処理場の整備に関する情報提供と熊本市の対応、今後の市民への説明について
3 「子どもの権利条約」実践が求められる教育行政について
・教育行政審議会答申「熊本市の教育行政の在り方について」に関連して、子どもの権利条約を教育現場に生かす課題について
4 安全運行・信頼回復が求められる熊本市電について
(1) 運転士や技工職の正規職員化、就業状況の改善について
(2) 老朽化した施設の更新について
(3) 市電の利用促進につながる制度の実施について
(4) 市電の安全運行・信頼回復と市長の責任について
5 巨額な税金投入となる市役所建て替えについて
(1) 熊本城の景観基準海抜55メートルを守ることについて
(2) 熊本市がこれまで関わってきた再開発の現状等について
(3) 現庁舎跡地利活用への財政負担について
(4) 熊本市内の大型開発の現状について
(5) 庁舎整備に関する市民への説明と情報公開について
(6) 現庁舎跡地利活用とハザードマップについて
6 市長の政治資金について
(1) 寄附について
(2) 政治資金パーティーについて
(1) 米の高騰への支援としての「お米券」支給について
(2) 夏場の水道料金の減免について
(3) 生活保護世帯への夏季加算支給や困窮世帯へのエアコン購入助成について
(4) 物価高騰に苦しむ市民の相談窓口設置について
2 TSMC熊本進出と地下水保全について
(1) JASMに対しPFAS使用中止を求める県への要望について
(2) 熊本市地下水保全条例の汚染対象物質へのPFAS追加について
(3) 坪井川の上流から有明海までの市のPFAS調査実施について
(4) セミコンの排水対応の県下水処理場の整備に関する情報提供と熊本市の対応、今後の市民への説明について
3 「子どもの権利条約」実践が求められる教育行政について
・教育行政審議会答申「熊本市の教育行政の在り方について」に関連して、子どもの権利条約を教育現場に生かす課題について
4 安全運行・信頼回復が求められる熊本市電について
(1) 運転士や技工職の正規職員化、就業状況の改善について
(2) 老朽化した施設の更新について
(3) 市電の利用促進につながる制度の実施について
(4) 市電の安全運行・信頼回復と市長の責任について
5 巨額な税金投入となる市役所建て替えについて
(1) 熊本城の景観基準海抜55メートルを守ることについて
(2) 熊本市がこれまで関わってきた再開発の現状等について
(3) 現庁舎跡地利活用への財政負担について
(4) 熊本市内の大型開発の現状について
(5) 庁舎整備に関する市民への説明と情報公開について
(6) 現庁舎跡地利活用とハザードマップについて
6 市長の政治資金について
(1) 寄附について
(2) 政治資金パーティーについて
※ 質問内容は通告にかかわらず予告なく変更されることがあります。