※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAyNTA2MTJfMDAzMF95YW1hdWNoaS1rYXRzdXNoaV9maXgiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8va3VtYW1vdG8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9rdW1hbW90by1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1rdW1hbW90by1jaXR5XzIwMjUwNjEyXzAwMzBfeWFtYXVjaGkta2F0c3VzaGlfZml4JmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJrdW1hbW90by1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfdm9kXzI5ODAiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和7年第2回定例会
- 6月12日 本会議 質問
- 市民連合
山内 勝志 議員
1 保育施設における死亡事案の検証報告について
(1) 検証委員会の報告書を受けての市長の思い
(2) 熊本市への提言に対する今後の改善方針
2 いじめに伴う別室登校における学習権侵害について(大阪高裁判決を受けて)
(1) 判例についての市教育委員会の所感
(2) 別室登校の現状と判例を受けての今後の対応
3 介護の人材不足対策と「総合事業」の見直しについて
(1) 人材確保計画の策定の必要性
(2) 総合事業の報酬等基準見直しの必要性
4 開園100周年に向けた動植物園の在り方とサバンナエリアの安全について
(1) サバンナエリアの安全性の確保等
(2) 動植物園の本来の在り方と運営体制
5 路上等障害物による通行障害を防止する条例の制定について
(1) 道路法改正の趣旨に則った規制強化
(2) 他自治体の事例と条例制定の必要性
(1) 検証委員会の報告書を受けての市長の思い
(2) 熊本市への提言に対する今後の改善方針
2 いじめに伴う別室登校における学習権侵害について(大阪高裁判決を受けて)
(1) 判例についての市教育委員会の所感
(2) 別室登校の現状と判例を受けての今後の対応
3 介護の人材不足対策と「総合事業」の見直しについて
(1) 人材確保計画の策定の必要性
(2) 総合事業の報酬等基準見直しの必要性
4 開園100周年に向けた動植物園の在り方とサバンナエリアの安全について
(1) サバンナエリアの安全性の確保等
(2) 動植物園の本来の在り方と運営体制
5 路上等障害物による通行障害を防止する条例の制定について
(1) 道路法改正の趣旨に則った規制強化
(2) 他自治体の事例と条例制定の必要性
※ 質問内容は通告にかかわらず予告なく変更されることがあります。