※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAyNTAzMTBfMDA1MF9raXRhZ2F3YS1oYWppbWVfZml4IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2t1bWFtb3RvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8va3VtYW1vdG8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a3VtYW1vdG8tY2l0eV8yMDI1MDMxMF8wMDUwX2tpdGFnYXdhLWhhamltZV9maXgmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoia3VtYW1vdG8tY2l0eV92b2RfMjk2MCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和7年第1回定例会 予算決算委員会
- 3月10日 予算決算委員会
- 熊本自由民主党市議団
北川 哉 委員
1 令和7年度当初予算(案)のポイント概要について
(1)当初予算(案)の概要について
(2)ビルド&スクラップの取組の推進および令和7年度アクションプランにおける重点項目への対応について
2 令和7年度当初予算(案)の歳入予算の内訳について
(1)市税について
3 当初予算(案)のポイント、主な廃止・見直し事業について
(1)文化市民局地域政策課、窓口改革推進経費の見直しについて
(2)こども局児童相談所、児童虐待防止のためのSNS相談事業の見直しについて
(3)経済観光局起業・新産業支援課、創業者チャレンジ支援・育成事業と地域スタートアップ等支援事業の見直しについて
(4)教育委員会教育政策課、少人数学級経費の見直しについて
4 当初予算(案)のポイント、主な取組、主要事業の詳細について
(1)こども誰でも通園制度の実施について
(2)いじめ・不登校児童生徒への”こころの居場所づくり”について
(3)観光資源の魅力創出による地域ブランド力の向上について
(4)民生委員協力員の配置による地域福祉活動の推進について
(5)生活道路の補修等の市民ニーズへの対応について
(1)当初予算(案)の概要について
(2)ビルド&スクラップの取組の推進および令和7年度アクションプランにおける重点項目への対応について
2 令和7年度当初予算(案)の歳入予算の内訳について
(1)市税について
3 当初予算(案)のポイント、主な廃止・見直し事業について
(1)文化市民局地域政策課、窓口改革推進経費の見直しについて
(2)こども局児童相談所、児童虐待防止のためのSNS相談事業の見直しについて
(3)経済観光局起業・新産業支援課、創業者チャレンジ支援・育成事業と地域スタートアップ等支援事業の見直しについて
(4)教育委員会教育政策課、少人数学級経費の見直しについて
4 当初予算(案)のポイント、主な取組、主要事業の詳細について
(1)こども誰でも通園制度の実施について
(2)いじめ・不登校児童生徒への”こころの居場所づくり”について
(3)観光資源の魅力創出による地域ブランド力の向上について
(4)民生委員協力員の配置による地域福祉活動の推進について
(5)生活道路の補修等の市民ニーズへの対応について
※ 質問内容は通告にかかわらず予告なく変更されることがあります。