※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAyNTAzMDRfMDAyMF9rb2JhLWtvdWppIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2t1bWFtb3RvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8va3VtYW1vdG8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9a3VtYW1vdG8tY2l0eV8yMDI1MDMwNF8wMDIwX2tvYmEta291amkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoia3VtYW1vdG8tY2l0eV92b2RfMjkzMSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和7年第1回定例会
- 3月4日 本会議 質問
- 公明党熊本市議団
木庭 功二 議員
1 くまもと出会いサポートセンターKumarryについて
(1) 主要事業について
(2) 専門家によるコミュニケーションスキル研修
(3) 相談員のサポート体制
2 誰もが投票しやすい環境をめざして
(1) マイナンバーカードの「ぴったりサービス」を利用した不在者投票のオンライン申請
(2) 視覚障がい者の投票について
3 闇バイト犯罪に対する本市の取組
(1) 若者を加害者にさせないための対策
(2) ターゲッティング広告を活用した啓発
(3) 教育現場におけるメディアリテラシー教育
(4) 地域の防犯活動の強化について
4 AEDに関して
(1) 全数調査の結果を受けての考察
(2) 市営団地へのAED設置
(3) 三角巾の配置について
(4) Live119とAEDマップの連携
5 戦後80年の節目をどう迎えるか
(1) 本市の平和啓発事業について
(2) VR映像を活用した啓発事業の取組
(3) 戦後80年を迎えるにあたっての市長の思い
6 その他
(1) 主要事業について
(2) 専門家によるコミュニケーションスキル研修
(3) 相談員のサポート体制
2 誰もが投票しやすい環境をめざして
(1) マイナンバーカードの「ぴったりサービス」を利用した不在者投票のオンライン申請
(2) 視覚障がい者の投票について
3 闇バイト犯罪に対する本市の取組
(1) 若者を加害者にさせないための対策
(2) ターゲッティング広告を活用した啓発
(3) 教育現場におけるメディアリテラシー教育
(4) 地域の防犯活動の強化について
4 AEDに関して
(1) 全数調査の結果を受けての考察
(2) 市営団地へのAED設置
(3) 三角巾の配置について
(4) Live119とAEDマップの連携
5 戦後80年の節目をどう迎えるか
(1) 本市の平和啓発事業について
(2) VR映像を活用した啓発事業の取組
(3) 戦後80年を迎えるにあたっての市長の思い
6 その他
※ 質問内容は通告にかかわらず予告なく変更されることがあります。