※会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和7年第1回定例会
- 2月27日 本会議 質問
- 自由民主党熊本市議団
落水 清弘 議員
1 熊本市民の『命と財産』を守るために
(1) 新庁舎建設から、耐震建築物(品確法:耐震等級1・2・3)について
(2) 新庁舎建設から、耐水害ビル(開口部浸水対策工法・止水壁等)について
(3) 防災環境都市・仙台市から、熊本市『防災環境都市宣言』について
(4) 座学防災から、実践実働防災(春日小・菊陽町)への変革について
(5) 国交省令和6年度、災害時地下水等(井戸)活用推進有識者会議について
(6) 2月補正予算の、石破政権 防災備蓄品政府補助金について
(7) 防災推進国民大会2024(ぼうさい国体熊本)について
(8) みやぎボイス&のとボイスからの、『くまもとボイス』設置について
(9) 国土地理院、自然災害伝承碑『大地震両川口津波記石碑』について
(10) 令和7年 新建築基準法から、高気密高断熱住宅の普及について
(11) 断熱性能等級4以上住宅普及による、家庭内事故軽減について
(12) 日本唯一の柿原自衛消防団緊急自動車について
(13) 2月補正予算の、防犯カメラ設置補助金について
2 市職員が働きやすい環境施策を考える
(1) 大晦日交通局市電事故から、本市独自の軌道点検整備マニュアルについて
(2) 埼玉県下水道事故から、本市独自の下水道管点検整備マニュアルについて
(3) 公務員段階的定年延長からの、役職降格の手法について
(4) 人材獲得の意味からの『週休3日制』普及について
(5) 本市の、公的用語に常用漢字を使用することについて
3 本市公用車カーナビゲーションの、NHK放送受信契約について
4 上下水道局経営戦略パブコメより、上下水道料金値上げについて
5 ゴミステーションの自治会管理について
6 ろう者陸上競技『光刺激スタート発信装置』について
7 上熊本駅周辺(花園・池田・京町)活性化の施策について
8 熊本城マラソン2025女子4連覇、加藤みちる選手の栄誉を称えることについて
(1) 新庁舎建設から、耐震建築物(品確法:耐震等級1・2・3)について
(2) 新庁舎建設から、耐水害ビル(開口部浸水対策工法・止水壁等)について
(3) 防災環境都市・仙台市から、熊本市『防災環境都市宣言』について
(4) 座学防災から、実践実働防災(春日小・菊陽町)への変革について
(5) 国交省令和6年度、災害時地下水等(井戸)活用推進有識者会議について
(6) 2月補正予算の、石破政権 防災備蓄品政府補助金について
(7) 防災推進国民大会2024(ぼうさい国体熊本)について
(8) みやぎボイス&のとボイスからの、『くまもとボイス』設置について
(9) 国土地理院、自然災害伝承碑『大地震両川口津波記石碑』について
(10) 令和7年 新建築基準法から、高気密高断熱住宅の普及について
(11) 断熱性能等級4以上住宅普及による、家庭内事故軽減について
(12) 日本唯一の柿原自衛消防団緊急自動車について
(13) 2月補正予算の、防犯カメラ設置補助金について
2 市職員が働きやすい環境施策を考える
(1) 大晦日交通局市電事故から、本市独自の軌道点検整備マニュアルについて
(2) 埼玉県下水道事故から、本市独自の下水道管点検整備マニュアルについて
(3) 公務員段階的定年延長からの、役職降格の手法について
(4) 人材獲得の意味からの『週休3日制』普及について
(5) 本市の、公的用語に常用漢字を使用することについて
3 本市公用車カーナビゲーションの、NHK放送受信契約について
4 上下水道局経営戦略パブコメより、上下水道料金値上げについて
5 ゴミステーションの自治会管理について
6 ろう者陸上競技『光刺激スタート発信装置』について
7 上熊本駅周辺(花園・池田・京町)活性化の施策について
8 熊本城マラソン2025女子4連覇、加藤みちる選手の栄誉を称えることについて
※ 質問内容は通告にかかわらず予告なく変更されることがあります。