※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAyNDA5MDlfMDAxMF9pemFrYS10YWthaGlyb19maXgiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8va3VtYW1vdG8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9rdW1hbW90by1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1rdW1hbW90by1jaXR5XzIwMjQwOTA5XzAwMTBfaXpha2EtdGFrYWhpcm9fZml4JmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJrdW1hbW90by1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfdm9kXzI4NzgiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和6年第3回定例会
- 9月9日 本会議 質問
- 無所属
井坂 隆寛 議員
1 水に関連することについて
(1) 樋門の管理について
(2) マイクロプラスチックへの対応について
(3) 街なかのごみポイ捨て、置き去りへの対応について
2 墓地の管理について
(1) 市が管理委託している墓園の利用状況について
(2) 連絡がとれていない継承者への対応について
(3) 墓地の返還、使用者の変更の手続きについて
3 市有施設の設備について
(1) 熊本城の落雷被害について
(2) 屋外スピーカー、防災無線について
(3) 自習スペースについて
(4) 現庁舎の解体費縮減について
(5) まち全体のグランドデザインについて
4 教育について
(1) ひとり親家庭への支援について
(2) 半導体に関する教育について
(3) 市民への半導体産業に関する情報の発信について
(1) 樋門の管理について
(2) マイクロプラスチックへの対応について
(3) 街なかのごみポイ捨て、置き去りへの対応について
2 墓地の管理について
(1) 市が管理委託している墓園の利用状況について
(2) 連絡がとれていない継承者への対応について
(3) 墓地の返還、使用者の変更の手続きについて
3 市有施設の設備について
(1) 熊本城の落雷被害について
(2) 屋外スピーカー、防災無線について
(3) 自習スペースについて
(4) 現庁舎の解体費縮減について
(5) まち全体のグランドデザインについて
4 教育について
(1) ひとり親家庭への支援について
(2) 半導体に関する教育について
(3) 市民への半導体産業に関する情報の発信について
※ 質問内容は通告にかかわらず予告なく変更されることがあります。