※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAyMzA5MTRfMDA0MF9raXRhZ2F3YS1oYWppbWUiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8va3VtYW1vdG8tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9rdW1hbW90by1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1rdW1hbW90by1jaXR5XzIwMjMwOTE0XzAwNDBfa2l0YWdhd2EtaGFqaW1lJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJrdW1hbW90by1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfdm9kXzE4NTciLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和5年第3回定例会 予算決算委員会
- 9月14日 予算決算委員会
- 熊本自由民主党市議団
北川 哉 委員
1 決算状況報告書、決算の概要について
(1)市税歳入増加要因としての個人市民税の納税義務者の増加について
(2)国庫支出金歳入減の要因としての子育て世帯関連給付金等に係る国費減について
(3)寄附金歳入増の内容と昨年度、総括質疑後の取組について
(4)公債費の増加について
2 財政指標の状況について
(1)財政力指数について
3 決算状況報告書、部門別主要施策の概要及び成果報告について
(1)市民に信頼される職員の育成について
① 事業全体について
② メンタルヘルス対策事業について
(2)自主自立のまちづくり活動の活性化について
① 地域コミュニティセンターについて
(3)安全・安心のための保健衛生の向上と医療体制の充実について
① 検証指標について
(4)安心して子どもを産み育てる環境づくりについて
① 検証指標について
(1)市税歳入増加要因としての個人市民税の納税義務者の増加について
(2)国庫支出金歳入減の要因としての子育て世帯関連給付金等に係る国費減について
(3)寄附金歳入増の内容と昨年度、総括質疑後の取組について
(4)公債費の増加について
2 財政指標の状況について
(1)財政力指数について
3 決算状況報告書、部門別主要施策の概要及び成果報告について
(1)市民に信頼される職員の育成について
① 事業全体について
② メンタルヘルス対策事業について
(2)自主自立のまちづくり活動の活性化について
① 地域コミュニティセンターについて
(3)安全・安心のための保健衛生の向上と医療体制の充実について
① 検証指標について
(4)安心して子どもを産み育てる環境づくりについて
① 検証指標について
※ 質問内容は通告にかかわらず予告なく変更されることがあります。