※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAyMTEyMDNfMDAyMF95YW1hbW90by1oaXJveXVraSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9rdW1hbW90by1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2t1bWFtb3RvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWt1bWFtb3RvLWNpdHlfMjAyMTEyMDNfMDAyMF95YW1hbW90by1oaXJveXVraSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoia3VtYW1vdG8tY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJrdW1hbW90by1jaXR5X3ZvZF8yMDQwIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
- 令和3年第4回定例会
- 12月3日 本会議 質問
- 熊本自由民主党市議団
山本 浩之 議員
1 地方の伸び代を活かす取組について
(1) 地方の伸び代を活かす政策について
(2) マンガ県くまもとについて
(3) 所有者不明の土地問題について
2 スマートシティくまもと推進戦略について
3 熊本市公共施設等総合管理計画について
4 新たな交通政策について
(1) 自転車交通について
① マナーや安全教育について
② シェアサイクルの社会実験について
(2) 交通局の経営形態の在り方について
(3) 熊本地域乗合バス事業共同経営について
5 スケートボードの普及について
6 花畑広場完成によるまちなかウォーカブルの推進について
(1) 地方の伸び代を活かす政策について
(2) マンガ県くまもとについて
(3) 所有者不明の土地問題について
2 スマートシティくまもと推進戦略について
3 熊本市公共施設等総合管理計画について
4 新たな交通政策について
(1) 自転車交通について
① マナーや安全教育について
② シェアサイクルの社会実験について
(2) 交通局の経営形態の在り方について
(3) 熊本地域乗合バス事業共同経営について
5 スケートボードの普及について
6 花畑広場完成によるまちなかウォーカブルの推進について
※ 質問内容は通告にかかわらず予告なく変更されることがあります。